無料体験レッスン メニュー

CLOSE

よーこてんてーのボイトレ教室

ABOUT SCHOOL

    • あなたの歌い方を縛らない!
      なりたい歌声に近づけていく。

      ボイトレをすることで、自分の歌い方を変えさせられてしまう。型にはまってしまうのではないか。というイメージを持っていませんか?
      私の指導方針としては、ご本人のニーズに近づけていくことを大事にしています。
      おかげさまで、誰かに教わるなんて嫌だ!というレッスン嫌いの方々も通って頂けるようになりました。
      楽しく、ポジティブに、ある程度の自由度と、客観的視点からのトレーニングで、ストレスのない声の育て方を目指しています。

    • ボイトレを通して
      現場での要求に強くなる!

      私自身の経験として、歌や声優、演技のレッスン時に講師やディレクターから言われるダメ出しの理解に苦しむことがありました。
      例えば『もっと腹から声を出して!』とか。よくよく考えたら腹から声は出ません・・。
      理想の声/ゴールの声を抽象的な表現で伝えられても、教わる側は分かりません。
      そういう、指導者と受講者の間で起こる通訳のいる会話をなくしていきたいんですよね。
      私のレッスンでは、発声のメカニズムを解剖学的・生理学的・運動学的な見地からもお伝えしながら、レッスンに依存しないレッスンをモットーに提供しています。

    • アニソンに必要な3大ニーズに強い!

      アニソンと言っても、楽曲ジャンルは様々にあります。
      その中で、アニソンを歌うにあたり、ニーズが最も多いキーワードが「高音域を伸ばしたい」「声に厚みをつけたい」「声量を増やしたい」です。

      どのジャンルに対しても、アニソンとなれば、この3つのキーワードに重きを置く傾向があります。
      アニソン専門のコースで指導歴を積み、また、自身のゲームソング歌唱歴を活かし、アニソンを歌いこなす手法を、その方に合わせたやり方でレッスン提供しています。
      もちろん、アニソン以外のJ-POP、ロック、ミュージカルもOK!シンガーソングライターの方も多くおります。

    • 解剖学の要素も取り入れた
      「身体×声」のレッスン

      身体と声の関係性を大切にしています。
      実際に、人体解剖の現場を経験と解剖学の学びから、その方に合わせたエクササイズやグッズを使用した発声法もレッスンの中に取り入れています。
      発声指導で変化がなかった方でも 身体からのアプローチに変えた瞬間、呼吸や音域、声の質に大きな変化が現れることが多々あります。
      解剖学の見地から「身体×声」のダブル処方で、行き詰まった発生に新しい化学反応を起こします。

    • 圧倒的な口コミ率の高さ!

      私のヴォイストレーニングに通う生徒さんは、昨年まで口コミ率が100%でした。
      現在は様々なSNSを始めたこともあり 口コミ以外のお問合せも増えておりますが 約85%以上を維持しております。
      もちろん、私から勧誘や声掛けはしておりません。安心して紹介できるという証だと思っております。
      通われる方は、ヴォイストレーニングが初めての方から何ヶ所も渡り歩いて来られた方まで様々にいらっしゃいます。
      10代~60代まで幅広い年代の方々が、色々な目的で通われています。

前に
戻る
戻る