
よーこてんてー
ヴォイストレーナー
2011年より現在に至るまでヴォイストレーナーとしてアニメソングを中心に歌唱指導。マンツーマン指導を得意とし、月に80名以上の生徒にレッスンを行っている。2019年4月にはアメリカ・コロラド州ボルダーで開催された解剖実習クラスに参加。
一つのメソッドに捉われない、様々な視点からのレッスンを提供している。
CAREER
東京都出身。
東京ミュージック&メディアアーツ尚美 声優学科卒業。
17歳よりシンガーソングライターとして活動。
2004年よりBarbarian On The Grooveの専属ヴォーカルとしてMiglen名義で活動。
2011年より現在に至るまで、都内音楽教室にてアニメソングを中心にヴォイストレーナーとして活動。
2018年11月より、ヴォイストレーナー角田紘之氏が代表を務める“株式会社 DELTA VOICE“にて提供している音楽講師派遣サービス[Derivery Pro]の発声講師として就任。
2019年4月にはアメリカ・コロラド州ボルダーへ渡米。まだヴォイストレーナーの参加は日本で10人も満たない解剖実習に参加。自らでメスを握り、人体の構造を直接目で見る。
同年6月より独立。
都内にプライベートスタジオを持ち、月80名以上の生徒にレッスンを行っている。
一つのメソッドに捉われない、様々な視点からのレッスンを提供している。
WORKS
・『才気煥発才色兼備の君たちへ 』(あっぷりけ-妹-)主題歌「ジニアスリズム」/エンディング曲「無限キャンバス」
・『W.L.O.世界恋愛機構 』(あかべぇそふとつぅ) 依那ED曲「Lovely Rocket」
・ソード・ワールド2.0リプレイ『たのだん~いにしえの船を追えっ!~』(ocelot)主題歌「Happy Merry Adventure!」他
・カヴァー作品集『僕のスキなうた』(bassy)/「グリーン・グリーン」
・劇団ZERO BEAT.第1回旗揚げ公演『Fehde ~針の尖~』劇中歌「Was es bedeutet」
・劇団ZERO BEAT.第2回公演『野良犬達のBALLAD』劇中歌「花の狩人」等
【Barbarian On The Groove作品への参加】
・『Flying Barbarian -フライング・バーバリアン–』(2004年4月29日発売)参加
・『ELEGANTRONICA -エレガントロニカ–』(2004年8月27日発売)
・『MELANCOLLAGE -メランコラージュ–』(2004年12月30日発売)
・『モンド・ミュージカル -Le Monde Musical De Barbarian On The Groove–』(2005年8月12日発売)
・『コスモス -変調する世界–』(2007年4月29日発売)
・『Petroglyph -ペトログリフ–』(2007年12月31日発売)
・『Classics plus – 01』(2008年4月18日発売)
・『Classics plus – 02』(2008年5月11日発売)
・『El Fin De La Infancia ~終焉と覚醒~』(2008年8月16日発売)
・『POROROCK』(2009年7月10日発売)
・『Barbarian On The Groove Works Collection』 (PCゲーム音楽集)(2010年3月26日発売)
EDUCATION
[所属声優/俳優/女優]
アクロスエンタテインメント/アル・シェア/エスエスピー/81プロデュース/演劇集団別世界カンパニー/劇団員/キャトルステラ/テアトル・エコー/東京ドラマハウス/ブックスロープ (50音順)
[養成所生]
アトミック・モンキー/プロダクション・エース/エーライツ/81ACTOR’S STUDIO/シグマセブン/talk back/マウスプロモーション (50音順)
[専門学生]
ESP/尚美ミュージックカレッジ専門学校/東京アニメ・声優専門学校/日本工学院専門学校/日本ナレーション演技研究所/ビジュアルアーツ専門学校/代々木アニメーション学院 (50音順)
オーディション合格者指導実績多数。
戻る 戻る